笑顔の連鎖を巻き起こす

ヨルダン戦を前にやっと、長谷部誠選手の著書「心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣」読みました。

今頃やっとです。
人気があると聞くと、読みたくなくなるというかちょっと敬遠していたんですけど、長谷部選手がスタメンに復帰した記念に購入。

しかし、本を読む心境じゃなかったので今まで保留。試合の前に読んどかないと思って読み、読み始めると早い、その日のうちに読んでしまった。
日の丸を背負った、サッカー日本代表のキャプテン。

真面目だなぁ。

到底まねできない、心の整え方。

正直、決め事が多くて余計に疲れちゃいそうな気がするけど、いろんなことを乗り越えるには人それぞれ心の整え方があるんだなぁと思う。

  • 立場が人を作る

今じゃ、キャプテン=長谷部誠

なっているが最初から、キャプテン体質だったわけではなく努力と立場が自然とキャプテンとしてリーダーシップが養われたではないだろうか。

長谷部選手の、審判に堂々と抗議する姿が好きだ。その姿は、キャプテンだなぁと思う。

今の日本代表の空気が好きだ、長谷部キャプテンが、キャプテンだからだと思う。

これから、大切な試合が続いて大変でしょうが、サッカーファンを笑顔にする仕事を全うして欲しいです。